パタンジャリの歯磨き粉といえばオリジナルの「ダント・カンティ」が人気ですが、新しくザクロ歯磨きジェルが発売されたので買って試してみました。

目次
パタンジャリとは?
画像出典元:http://patanjaliayurved.org/
この髪の毛が長い怪しげなオジさんがインドで有名なヨガ指導者のババ・ラムデブ氏。
彼の理念に基づき、伝統的アーユルヴェーダー処方で作られたパタンジャリの商品。
インドでこのオジさんの写真を見かけたら、パタンジャリを取り扱っているお店の目印です。インドそこそこ大きい街なら結構な確率で見かけます。
パタンジャリの商品はコスメだけでなく、日用品や食品なども出しています。
国内産のハーブを材料として作られていますが、お値段はヒマラヤよりお手頃。そしてヒマラヤより天然成分の使用頻度も高いです。
パタンジャリ公式サイト http://patanjaliayurved.org/ (英語)
パタンジャリの「ザクロ歯磨きジェル(Patanjali FRESH ACTIVE GEL)」
こちらが2018年に発売された「ザクロ歯磨きジェル(Patanjali DANT KANTI FRESH ACTIVE GEL)」
パタンジャリブランドでは3種類の歯磨き粉が売られていましたが、現在はこのザクロを含め全部で5種類売られています。
コピ
値段とサイズ展開
- 20g = 10ルピー
- 80g = 45ルピー ※2019年6月現在
効果と成分
- ザクロ
- クローブ
- セイロンニッケイ(シナモンの素)
- ユーカリ
- ケイノコヅチ
- 生姜
- コショウ
- トゥルシー(ホーリーバジル)
コピ
- 細菌が原因により発生するニオイ、菌、歯茎、歯を洗浄する。
- 歯茎や歯を保護し、強化して健康に保つ。
- お口のニオイを抑え、口内環境を整える。
気になる使用感
半透明だけど、めっちゃ赤いです!
これ本当に歯磨き粉なの?と疑ってしまうくらい。
これで子供用歯磨き粉なら納得するんですけどね。
香りは甘くて歯磨き粉らしからぬ香り(笑)
使用後の感想
味が甘めなのは納得ですが、見た目に反して爽やかな香りが口の中で広がります。
歯の汚れをしっかり取るというより、歯茎の保護に効果があるようには感じはしました。実際少し腫れていた歯茎がすぐ治ったので。
総合的には薬用感の強いダントカンティに比べると、効果は物足りなさを感じます。
個人的には汚れもしっかり取り除き、歯茎の保護も同時にしてくれる定番ダント・カンティが一番好きですかね。
多分このザクロ歯磨きジェルのリピートはないと思います。

購入場所
インド全国に展開されているパタンジャリショップ、又は大きめのスーパー、個人商店で売ってます。